こんにちは、ゆるダイエッターのあっちゃんです。
皆さん、ランニングしてますか?
正直めんどくさいですよね。
見たいドラマ貯まってるんだよな~
と、ついついサボりがちになってしまうランニングを継続するためのベストな方法をご紹介します。
それは、ランニングマシンを買って家で走る!

いやいや、そんな高いもの買えないよ~と思った方にランニングマシンの良い点・悪い点を
順番に説明していきます。
自宅にランニングマシンがある良い点とは?
1.天候に左右されない
今日は走るぞ!とせっかくやる気が出た日に限って雨が降ります。

そんな時でも大丈夫。雨にも負けず風にも負けず、どんな天候でも走れます。
2.日焼けしない
日中外を走るとなると、日焼け対策は必須。

でも家の中ならスッピンでもOK!思い立ったらすぐ走れるので楽ちん♪
3.ウエアにお金がかからない
外を走るには、夏は涼しい速乾性のあるウェア・帽子・サングラス、冬は防寒対策のアウターなど
季節に合わせてウェアを買っているとあっという間に数万円に…

家の中なら季節関係ないので、Tシャツとジャージでいつでも走れます。
4.人の目を気にしなくて良い
外を走るとなると、当たり前に誰かに見られます。
特に近所を走るとなると、知り合いに目撃されそうでなんとなく嫌ですよね。
それを考えると変な恰好やすっぴんでは絶対に外では走れません。
でも家の中ならヨレヨレのTシャツ・すっぴんでも気にしな~い♪
私の中ではこれが一番の良い点だったりします。
5.ジム代がかからない
ダイエットといえば、ジムに通う事が思い浮かぶ方もいると思います。

でもジム代って高いですよね。
仮に月額5000円だとすると、1年で6万円です。
ウェアや交通費などを考えると他にも色々お金がかかります。
ランニングマシンの悪い点とは?
1.最初にお金がかかる
ランニングマシンを買うとなると、最低でも数万円はします。
外を走れば0円だし、そう簡単には買えないですよね。
でも月額5000円のジムに1年通うなら、思い切って6万円のマシンを買って何年も使った方がお得
だと思いませんか?!
2.音が大きい
ランニングマシンで走ると結構うるさいので、家族や隣人など周囲に気を使う必要があります。
早朝や夜などは使えないので、走れる時間が限られてしまうのが難点です。
3.他の健康器具に比べて大きい
ランニングマシンは大きいので、置くスペースを確保する必要があります。
事前に置く場所を決めてから購入しましょう。
ランニングマシンを使っている感想
実際に私もランニングマシンを使っています。
購入したのは今から15年以上も前。
当時月5000円位のジムに通っていたのですが、ランニングマシンで走った後はお風呂に入って帰るだけでした。
他の筋トレマシンなどは使っておらず、ふと思ったのです。
「ランニングマシンさえあればジムに通う必要ないのでは?」
一度買えば何年も使えるし、6万円の物を買っても一年で十分元は取れます。
そう思い、ジムを辞めて早速ランニングマシンを購入しました。
こちらが我が家のランニングマシンです。

折りたたむとこんな感じ。

結構大きいのですが、折り畳めば少しのスペースに収まります。
購入した時は実家住まいで、母にめちゃくちゃ迷惑がられたのを覚えています(笑)
その後結婚し、マンションの2階に住み始めた時はさすがに持ってはいけませんでしたが
10年前に戸建てを購入してからはずっと居間に置いてあります。
出産・子育てと走っていない期間もありますが、今は約30分を週2~3回走っています。
そのおかげか、10年前の体重と比べてもほとんど変わっていません!(下腹はぽっこりですが…)
まとめ
- 初期投資は必要だがジムよりコスパが良い。
- 天候や人の目を気にしないでいつでも走れる。
- 紫外線を気にしなくて良い。
- 健康管理にランニングは最強。
以上がランニングマシンで走るのがいい理由です。
皆さんもランニングマシンを購入し、家でいつでもランニングできる快適なランニングライフを
手に入れてみてはいかかでしょうか♪
コメント